ナッシのティータイム

あなたに紅茶のすばらしさを

勉強の集中力を高めるのに、紅茶は効果的である。

こんにちは、ナッシです。

皆さんは、勉強の効果を上げるために、どのような工夫をこらしていますか?

睡眠時間の確保、時間帯ごとで勉強する科目を分ける、誰かと教えあう等々、様々なことを試していると思います。

 そういった努力を積み上げている皆様の助けとなる、紅茶の成分、香りについてお伝えしたいと思います。

また、記事をご覧になっている方の中に親御さんもいらっしゃれば、ぜひお子様の勉強に活かしてください。

紅茶のL-テアニンが集中力を高める!?

紅茶に含まれる「L-テアニン」をご存知でしょうか?L-テアニンはアミノ酸の一種で、リラックス効果があるといわれています。勉強する時はリラックスも重要なので、摂取して損はありません。

 そして、L-テアニンは集中力を高める効果があると言われています。

下記のサイトでの学術データでも被験者の集中力が上昇しています。

出典:太陽化学株式会社

www.taiyokagaku.com

紅茶の香りにもリラックス効果がある!?

上記のL-テアニンにについて書きましたが、紅茶の香りにもリラックス効果があるのです。

 それは紅茶の香り成分の「ラニオール」、「リナロール」です。これらの成分には、リラックス効果があると言われています。紅茶の匂いをかいだ時に気分が落ち着くのは、これらの成分のおかげです。

勉強に行き詰ったときに、紅茶の香りでいったん落ち着くのもよいですね。

紅茶は飲みすぎ注意!

紅茶には勉強を助けてくれる効果がありますが、だからといって飲みすぎには注意してください。

 なぜなら、紅茶には「カフェイン」が含まれているからです。カフェインは眠気覚ましや疲労回復の効果がありますが、過剰摂取すると嘔吐、めまいなどの症状がでます。

 農林水産省も注意喚起していますので、紅茶はあまり飲みすぎないようにしましょう。

出典:農林水産省

www.maff.go.jp

まとめ

いかがでしたでしょうか?勉強のお供に紅茶を試してみる価値はあると思います。皆さんが紅茶を飲んで勉強の効果が少しでも上がれば幸いです。

それでは皆さんよきティータイムを